7つの習慣(スティーブン・R・コヴィー博士)

ひとりごと
スポンサーリンク

昨日、長年お世話になっている人が

とある事情で会社を去ることになり送別会があった。

残念な出来事でしたが、うれしいことも。

なんと、その人のために、遠路、

自費で数万円かけて、駆け付けた人がいた。

その熱量と行動力には、心を打たれました。

また、会社を去る人の人徳もすごい!

お金と時間の有効な使い方を考えさせられる

出来事でした。

いろいろと話は尽きず、駆け付けた人が

おもむろにカバンから取り出した一冊の本が…

完訳7つの習慣 人格主義の回復 [ スティーヴン・R.コヴィー ]

価格:2,420円
(2020/2/23 10:07時点)
感想(37件)

まんがでわかる7つの習慣 [ 小山鹿梨子 ]

価格:1,100円
(2020/2/23 10:08時点)
感想(166件)

一度読んだことがあったのですが、

もう一度読み返してみようと思いました。

「人に影響を受けるより、

 影響を与えるようになる」

という考え方がベースです。

まとめサイトなどを見てみるとだいたい

以下のようなまとめになっています。

▼私的成功
第一の習慣:主体的である

 周りの状況に左右されることなく、

 率先的に状況を改善する行動を起こすこと。 

 →今の自分は全くできてないなぁ。

   やっぱり、一回読んだだけじゃダメですね。

 
第二の習慣:終わりを思い描くことから始める

 あなたはどうありたいのか。

 自分の行動の基礎となる価値観や原則を文章化する

 →早速、この週末に考えてみよう。


第三の習慣:最優先事項を優先する

 「最優先のこと」を優先する時間管理

 →そもそも、第二の習慣を見直してからですね。


▼公的成功
第四の習慣:Win-Winを考える

 双方のWin-Winを実現できないときには、

 勇気を持ってNo Deal(取引しない)を選択すべき

 →今は、Lose-Winでただ従っているだけの気がする


第五の習慣:まず理解に徹し、そして理解される

 自分のことを理解してもらう前に、

 相手のことを理解しようとする習慣

 →これが一番難しい。

   つい、自分のことを理解してもらおうと思ってしまう。

第六の習慣:シナジー(相乗効果)を創り出す
 全体の合計が各部分の和よりも大きくなること

 →この辺りになってくるとすこし難しくなってくる。

   1+1を2以上にするにはどうしたら・・・

   理屈は理解できても方法が難しい。


▼再新再生
第七の習慣:刃を砥ぐ

 自分自身という最も大切な資源を維持する

 →もはや、理解を超えたのでもう一度読み直します。

   図書館に行けばあるかな?

   いや、一家に一冊か、、、

引用元:https://jmatsuzaki.com/archives/3346

いろいろと思い悩む週末になりそうです。

私の人生は、本当の幸福に向かっているのだろうか…

コメント

タイトルとURLをコピーしました