外出自粛が続く中、子供たちも庭でのキャンプを希望しているのですが、テントが大きすぎて庭に張れない。家の庭だと、2,3人のテントでいいのでどんなものがあるのかを探していたところ、新しいブランドが日本上陸しているという記事を見つけたので紹介してみたいと思います。
![](https://nexflame.com/wp-content/uploads/2020/04/5afa5c025af422127b1795459db76c65a51b0ab77da128fd4ad6d19370f885565977f80f277e137c1f04f8addc83ff9398797bd94838c0f9d85808e1880df9b9-800x316.jpg)
Samayaって?
若きフランス人クライマーであるギランとアーサーがフランス・Annecy で立ち上げたブランド。
2018 年にテントプロジェクトを立ち上げ、その目的は「超軽量」「室内空間が広い」「機能的」なシングルウォール」テントを開発することでした。10 バージョン以上もプロトタイプを制作し、地元であるシャモニー周辺山群、アコンカグア、パタゴニア、エルブルース遠征などにて、自ら、また時にはアンバサダーによる数多くのフィールドテストを繰り返し、改良を重ねました。
「Samaya」はオーナーであるギランの祖先でもるネパール語で「時」を意味します。共同経営者のアーサーもネパール地震後のボランティア参加を含め数多くの時間をネパールで過ごしており、2人にとってネパールやその山並みは身近な存在です。
Samaya2.5
スペック
SAMAYA2.5は、軽量性、快適性、機能性を妥協なく完璧なバランスで形にしています。その軽量性、収納性は画期的で、厳しいアルパインアクティビティでもかつてない快適な住居を提供。
使用時サイズ:W210×D200×H120cm
重量:1.5kg(本体・ポール)
カラー:Blue/Pink
耐水圧:20,000mm(本体・フロア)
耐風性能:100km/hのテストをクリア
耐風性能がすごい。台風並みの風も耐えられるとか、、、
価格
154,000円(税抜)
特徴
- 小さいのに超ハイスペック
- サイズは2~3人用
小さいのに超ハイスペック
「Samaya2.5」は、2~3人用のシングルウォールテント。シングルウォールテントとは、フライシートとインナーテントの二重構造ではないため、軽量でコンパクトに収納できます。登山などに最適で、高い性能が求められます。
「Samaya2.5」は、シングルウォールテントの弱点である、結露についてもしっかりと対策がされているという点も魅力です。
サイズは2~3人用
![](https://nexflame.com/wp-content/uploads/2020/04/ce30c5e9919fe418a805bc62e5f4b8b049364a2a9126895135088043aebbf8473e385eefa07f9c3ede869a506d7a37677582a3b40d9fbc59d75173a781153753-800x564.jpg)
![](https://nexflame.com/wp-content/uploads/2020/04/o1280090214745951853.png)
荷物を考えると3人は、きついかも。それでも、ポール込みでわずか1.5kgという軽さにもかかわらず、充分な広さの室内スペースを実現しています。
まとめ
価格がかなり高いのと庭で使用するには、ちょっともったいないスペックです。でもまだ、日本に上陸したばかりのブランドということで、これからソロキャンプを始めるのであれば、購入したい商品です。
我が家もこのくらいのコンパクトサイズが一つ欲しいのでいろいろと探してみようと思います。また、良いものを見つけたら記事にしてみたいと思います。
![](https://nexflame.com/wp-content/uploads/2020/04/20200301_1210_008-800x534.jpg)
コメント